1. HOME
  2. ブログ
  3. スマホの使い方
  4. 【スマホでも簡単!】PDFをメールで送る方法(iPhone・Android対応)|添付・共有・注意点を解説

【スマホでも簡単!】PDFをメールで送る方法(iPhone・Android対応)|添付・共有・注意点を解説

「PDFをスマホから送りたいけど、どうやって添付するの?」「相手に見えるように送れているか不安…」

そんな初心者の方に向けて、スマートフォンからPDFファイルをメールで送る方法をやさしく解説します。

iPhone・Androidの両方に対応し、Gmailや標準メールアプリを使った添付・共有の方法、ファイルサイズの注意点などもまとめました。


✅ スマホでPDFをメール送信する基本パターン

  1. PDFファイルを保存しているアプリ(ファイル/ドライブなど)を開く
  2. PDFを長押し or 詳細表示から「共有」または「送信」を選ぶ
  3. メールアプリを選んで宛先・件名・本文を入力
  4. 送信!

📱 iPhoneからPDFをメールで送る方法

方法①:「ファイル」アプリから添付する

  1. 「ファイル」アプリを開き、送りたいPDFを探す
  2. ファイルを長押し →「共有」をタップ
  3. 表示されたアプリ一覧から「メール」または「Gmail」を選ぶ
  4. メール作成画面が開くので、宛先・件名・本文を入力し「送信」

📎 ポイント:iPhone標準の「メール」アプリでもOK。Gmailアプリが入っていればそちらでも対応可能です。

方法②:Gmailアプリから添付する

  1. Gmailアプリを開く → 右下の「+」ボタンで新規メール作成
  2. 右上の「クリップ」アイコンをタップ
  3. 「添付ファイル」→「ファイルを選択」からPDFを選ぶ
  4. 添付されたことを確認して送信

🤖 AndroidからPDFをメールで送る方法

方法①:「ファイル」アプリ(または「Googleドライブ」)から共有する

  1. 「ファイル」アプリを開いてPDFを探す
  2. 長押し →「共有」または「送信」
  3. 「Gmail」または「Outlook」などを選択
  4. メール作成画面に自動で移動 → 宛先・件名・本文を入力し送信

📎 Googleドライブに保存してある場合も、アプリ内で「共有」から同様に送れます。

方法②:Gmailアプリから直接添付する

  1. Gmailアプリを起動 → 右下の「+」で新規作成
  2. 「クリップマーク(添付)」→「ファイルを添付」→「PDFを選択」
  3. 宛先・件名・本文を入力して送信

🧰 ファイルサイズが大きすぎるときの対処法

✔ PDF圧縮アプリやオンラインツールを使う

→ スマホのブラウザでも利用可能です。

✔ Googleドライブ経由で「リンク共有」

  1. PDFをGoogleドライブにアップロード
  2. 「共有」→「リンクを取得」
  3. メール本文にリンクを貼り付けて送信

→ 容量が大きくても送信可能で、相手もダウンロードできます。


🔐 セキュリティ上の注意点

  • 機密書類はパスワード付きPDFにする(Adobe Acrobatなどで作成可)
  • Wi-Fi環境での送信推奨(モバイル通信の節約)
  • 添付ミス防止のため、送信前に必ず内容を再確認!

🔗 あわせて読みたい関連記事

👉 【もう怖くない!】PDFとは?開き方、編集、保存の基本を徹底解説
👉 【保存版】無料で使える「PDF変換サイト」3選|Wordや画像をPDFにしたいときに便利
👉 【初心者向け】PDFに文字を書き込む方法|無料でできる書類記入のやり方
👉 【スマホでも簡単!】スキャンした紙をPDFにする方法|iPhone・Android対応
👉 【超入門】PDFをメールで送る方法(パソコン編)


🔚 まとめ|スマホでもPDF送信はかんたん!

  • iPhoneもAndroidも「共有」機能で簡単にPDF送信ができる
  • Gmailアプリを使えば添付もスムーズ
  • サイズが大きい時は圧縮やリンク共有で対応可能

メール送信ができるようになると、仕事や書類提出もグッと効率アップ!ぜひこの記事を参考に、スマホでのPDF活用を始めてみてください。

関連記事