1. HOME
  2. ブログ
  3. ITトラブル解決
  4. 【印刷ずれの解消法】Excelできれいに1ページに収めて印刷する方法

【印刷ずれの解消法】Excelできれいに1ページに収めて印刷する方法


🖨 印刷するとずれる…そんな悩みありませんか?

Excelで表やリストを作成して、いざ印刷してみたら…

  • 右端の列が次のページにずれてしまう
  • 数行だけ別のページに印刷されて紙が無駄に…
  • レイアウトが崩れて、きれいに出力できない

こんな経験、ありませんか?

でもご安心ください。ちょっとした設定で、Excelはきれいに1ページに収めて印刷できるようになります。この記事では、その方法を初心者の方にもやさしく解説します。


✅ 印刷ずれの原因はコレ!

Excelの印刷ずれは、大きく分けて以下の原因が考えられます。

原因内容
用紙サイズと表のサイズが合っていない列数や行数が多すぎると収まらない
印刷範囲が未設定意図しない空白部分まで印刷対象になっている
改ページの位置が自動でずれている改ページプレビューの調整が必要

🛠 解決法①:拡大縮小印刷で「1ページに収める」

最も簡単でおすすめの方法です。

✔ 手順

  1. 上部メニューの「ファイル」→「印刷」をクリック
  2. 右側の「設定」で「シートを1ページに印刷」を選択

これで、Excelが自動で表を縮小し、1ページに収まるよう調整してくれます。

📌 ポイント

  • 横だけを1ページにしたい場合は「横を1ページに印刷」を選ぶ
  • 印刷結果が小さくなりすぎる場合は、次の方法も検討を

🛠 解決法②:印刷範囲を手動で設定する

不要な空白セルまで印刷対象になっていると、思わぬ改ページが発生します。

✔ 手順

  1. 印刷したい表全体をマウスでドラッグして選択
  2. 「ページレイアウト」タブ →「印刷範囲」→「印刷範囲の設定」をクリック

これで余分な範囲が除外され、印刷ずれを防げます。


🛠 解決法③:改ページプレビューで分割位置を確認・調整

✔ 手順

  1. 「表示」タブ →「改ページプレビュー」をクリック
  2. 青い点線が印刷ページの境界です
  3. 点線をドラッグして位置を調整できます

📌 補足

改ページプレビューで編集すると、「ここで区切る」という意図的な設定ができます。特に大きな表のときに便利です。


🛠 解決法④:ページ設定で余白や用紙サイズを見直す

✔ 手順

  1. 「ページレイアウト」タブ →「ページ設定」右下の小さな矢印をクリック
  2. 「ページ」タブで「拡大/縮小印刷」や「用紙サイズ」を確認
  3. 「余白」タブで上下左右の余白を調整

🧾 まとめ|きれいに印刷するためのポイント

チェック項目内容
拡大縮小印刷の設定「1ページに収める」を使うと簡単
印刷範囲の設定必要な範囲だけを印刷対象にする
改ページプレビューの確認点線の位置をドラッグして調整可能
ページ設定用紙サイズ・余白・向きの見直しも効果的

🔗 あわせて読みたい関連記事

関連記事