1. HOME
  2. ブログ
  3. 暮らしのIT活用
  4. 【2025年決定版】ネット回線の選び方|シニアにもやさしい比較表つき!おトクで速いおすすめ6選

【2025年決定版】ネット回線の選び方|シニアにもやさしい比較表つき!おトクで速いおすすめ6選

「最近ネットが遅くてイライラ…でもどれに乗り換えたらいいか分からない」
「10年以上同じ回線を使ってきたけど、もっと安くて速いものがあるのでは…?」

そんな方に向けて、2025年最新のおすすめネット回線6社を徹底比較しました!


1. 回線見直しで「損してた!」を防ぎましょう

以下のうち、1つでも当てはまる方は見直しのチャンスです:

✅ ネットの速度が遅くて困っている
✅ 月額料金が高いと思っている
✅ 引越しや新生活をきっかけに契約を考えたい
✅ 10年以上同じ回線を使っていて変更していない
✅ 家族がスマホ割を使っているが、自宅は未対応

昔に比べて、料金も速度も特典も大きく変化しています。
今ならキャッシュバックや工事費無料などのお得な特典が多数!
手間なく、もっと快適でおトクな回線に切り替えることができます。


2. 最新!おすすめネット回線6社を徹底比較

回線名 月額料金(税込) 工事費 キャッシュバック スマホ割対応 特徴 詳細
BIGLOBE光 戸建て5,478円/マンション4,378円 無最大19,800円 実質無料 最大40,000円 au(スマートバリュー) 老舗BIGLOBEの信頼感。フレッツ転用で工事不要 ▶ 詳しくはこちら
ビジモ光 戸建て5,478円/マンション4,378円 フレッツなら不要 最大30,000円 なし 10Gbps対応。シンプルで高額特典 ▶ 詳しくはこちら
@nifty光 戸建て4,620円〜/マンション3,278円〜(割引適用時) 工事費22,000円→実質無料 最大86,750円相当の特典 auスマホ割あり 全国対応・老舗プロバイダで安心。申請もカンタン ▶ 詳しくはこちら
フレッツ光 戸建て約5,720円〜/マンション約4,400円〜(プロバイダにより異なる) エリア・プランにより工事費割引あり 最大79,000円キャッシュバック+ボーナスあり プロバイダによってスマホ割対応 NTT提供。安心の全国対応。法人・個人どちらもOK ▶ 詳しくはこちら
ソフトバンク光(GMO) 戸建て5,720円/マンション4,180円 最大26,400円 実質無料 最大40,000円+Wi-Fiルーター無料+セキュリティ1年無料 SoftBank・Y!mobile対応(おうち割) キャッシュバック+スマホ割で家族もおトクに。工事費も実質0円 ▶ 詳しくはこちら
NURO光 戸建て5,200円/マンション3,850円 工事2回(有料) 最大9,000円(戸建)/7,000円(集合) なし 下り最大2Gbps。高速+低価格 ▶ 詳しくはこちら

※各社のキャンペーンや料金は2025年5月時点の情報です。詳細は公式ページをご確認ください。


3. 中立な立場で比較しています

どの回線も一長一短があり、「これが絶対に一番」というものはありません。
この記事では、特定の回線を推奨するのではなく、あくまで中立な視点で情報を整理し、読者が自分に合った選択ができるよう意識しています

たとえば

  • NURO光は速度に優れますが、エリアが限定され工事も2回必要です。
  • フレッツ光は高額特典がありますが、プロバイダ選びが必要になります。
  • BIGLOBE光や@nifty光は、スマホ割を使いたい方向けです。

4. どれを選べばいい?目的別おすすめ回線

回線選びは「安さ」だけではなく、「スマホ割」「速度」「サポート体制」など、ご家庭の使い方によって選ぶポイントが変わります。
以下の一覧を参考にして、ご自身のニーズに合った回線を見つけてください。

あなたの希望おすすめ回線理由
スマホとまとめて安くしたいBIGLOBE光/ソフトバンク光スマホ割で家族全員分の通信費が下がる
高速回線で快適に使いたいNURO光下り最大2Gbpsの圧倒的スピード(提供エリアに注意)
キャッシュバックを重視したいフレッツ光(Wiz)/ビジモ光条件が明確で高額特典あり。乗り換えにも向いている
手続きが簡単な回線がいい@nifty光電話サポートで口座確認だけでキャッシュバック申請完了
工事不要で乗り換えたいBIGLOBE光/ビジモ光フレッツ光ユーザーなら転用でOK。立ち会い工事も不要な場合あり

5. よくある質問(Q&A)

Q. 工事ってやっぱり面倒ですか?

A. 工事が必要な場合もありますが、フレッツ光を使っている人は工事不要で乗り換えOKのことが多く、手続きもスムーズです。
さらに、多くの回線で「初期工事費無料キャンペーン」が実施されています。


Q. キャッシュバックって本当にもらえるの?

A. 受け取り手続きが簡単な回線(@nifty光など)も増えており、申込時に口座を伝えるだけで振込完了というパターンもあります。
逆に、申請が複雑な回線もあるため、「申請方法が明確かどうか」は要チェックです。


Q. どの回線も同じように見えて選べません…

A. 迷ったら次の3つを意識すると選びやすくなります:

  1. 現在のスマホ会社は? → スマホ割が効く回線を選ぶ
  2. 何に一番不満がある? → 速度・料金・手続きなど、自分の悩みに合う解決策を選ぶ
  3. 今どこの回線を使ってる? → フレッツ光なら転用可能な回線を選ぶと工事不要

6. まとめ|2025年、回線選びのコツは「今の悩み」から始めること

今やネット回線は「どこでもだいたい同じ」ではありません。
料金・速度・割引・サポートなど、回線によって差があるため、自分に合ったものを選ぶことで長く快適に・おトクに使い続けることができます。

特に2025年は、以下のような環境の方にとって見直しの絶好のチャンスです:

  • 長年同じ回線を使い続けている
  • ネットの速度にストレスを感じている
  • 家族がスマホ割を活用しているのに、自宅の回線は未対応
  • キャッシュバックで少しでも得したい
  • 新生活・引っ越しをきっかけに回線を選びたい

▶ 各回線の詳細ページはこちらから

各社の詳しい料金・メリット・注意点をさらに知りたい方は、以下のリンクから詳細解説ページへどうぞ。

この比較記事は、すべての回線を公平な視点で紹介し、読者の目的に合った選択ができるよう設計しています。
ご自身に合ったベストな回線選びの参考になれば幸いです。

関連記事