1. HOME
  2. ブログ
  3. ITトラブル解決
  4. Windows 11 25H2で解決された不具合【2025年10月末時点】

Windows 11 25H2で解決された不具合【2025年10月末時点】

2025年10月に正式リリースされた「Windows 11 バージョン 25H2(Windows 11 2025 Update)」では、
過去バージョンで報告されていたさまざまな不具合が修正されました。

今回は、マイクロソフトが10月末時点で公式に「解決済み」と発表している主な問題をわかりやすくまとめます。


✅ IIS(Webサーバー)が読み込めない問題【解決済み】

一部の環境で「ERR_CONNECTION_RESET」などのエラーが出て、
IISで動作するWebサイトが読み込めなくなる問題が報告されていました。

この問題は 10月28日に配信された更新プログラム(KB5067036) により解消されています。

もしまだ同様の症状が出ている場合は、
「設定」→「Windows Update」→「更新プログラムのチェック」から
最新の更新をインストールしてください。


✅ スマートカード認証が使えない問題【解決済み】

セキュリティを強化する過程で、スマートカード認証や証明書署名が
失敗するケースがありました。

この問題も 10月22日更新(KB5066835) にて修正済みです。
もし古いバージョンをお使いの場合は、
レジストリを編集するなどの作業は不要になっています。


✅ Windows 回復環境(WinRE)でUSBマウス・キーボードが動かない問題【解決済み】

10月14日配信の更新後に、WinRE(回復モード)で
USBマウスやキーボードが動作しなくなる不具合が発生していました。

この問題は 10月20日リリースの更新(KB5070773) で修正されています。
今後同じ症状が出た場合は、最新アップデートの適用で解決します。


✅ Blu-ray/DVD/デジタルTV再生のエラー【解決済み】

著作権保護(DRM)された映像コンテンツが再生できない問題も
9月から10月にかけて段階的に修正されました。

最新のプレビュー更新(KB5067036)以降では、
映像・音声ともに正常に再生できることが確認されています。


🔄 安定性と動作改善も進行中

25H2ではセキュリティ面の強化だけでなく、
動作の軽量化・システム安定性の向上も進められています。
特に、スタートメニューや設定画面の反応速度が向上しています。


💡 注意:まだ一部の不具合は調査中

25H2では多くの問題が修正されていますが、
一部では「タスクマネージャーが閉じても残る」などの不具合が
まだ調査中です。

→ 詳しくは以下の記事をご覧ください。
👉 Windows 11 25H2の既知の不具合まとめ(2025年10月末時点)


🧭 まとめ

状況内容修正日
IIS接続エラーKB5067036で修正2025/10/28
スマートカード認証エラーKB5066835で修正2025/10/22
WinREでUSB操作不可KB5070773で修正2025/10/20
Blu-ray再生不具合KB5067036で修正2025/10/28

🔗 関連記事

関連記事