1. HOME
  2. ブログ
  3. パソコンの基本
  4. マウスポインターが小さくて見づらい!サイズや色を変える方法【Windows 11対応】

マウスポインターが小さくて見づらい!サイズや色を変える方法【Windows 11対応】

💬 小さくて見えない?マウスポインターの悩みを解決

パソコンを使っていて、「マウスポインター(矢印)が小さくてどこにあるかわからない!」と感じたことはありませんか?
特にノートパソコンや高解像度のディスプレイを使っていると、白いポインターが背景にまぎれて見えづらくなることがあります。

でも大丈夫。
Windows 11 ではマウスポインターの大きさや色を自由に変えられます。
一度設定しておけば、いつでも見やすく快適に使えます。


🪄 マウスポインターを見やすくする設定方法

ここでは、Windows 11でマウスポインターを見やすくする手順を紹介します。
画像を見ながら順番にやってみましょう。


① スタートをクリック

画面左下(または中央下)の「スタートボタン(Windowsマーク)」をクリックします。


② 設定を開く

スタートメニューの中から「設定」をクリックします。


③ 「Bluetoothとデバイス」をクリック

設定画面の左側のメニューから「Bluetoothとデバイス」をクリックします。


④ 「マウス」をクリック

「Bluetoothとデバイス」の中にある「マウス」をクリックします。


⑤ 「関連設定」の「マウスポインターとタッチ」をクリック

マウスの設定画面を下へスクロールすると、「関連設定」という項目があります。
その中の「マウスポインターとタッチ」をクリックします。


⑥ サイズを調整する

「マウスポインターのサイズ」のスライダーを動かすと、
ポインターの大きさを自由に変更できます。

見やすいサイズに調整してみましょう。


💡 補足:色を変えることもできます

同じ画面で、「ポインターのスタイル」をクリックすると、色も変更できます。

  • :標準の設定
  • :背景が明るいときに見やすい
  • 反転:背景に合わせて自動で色を反転
  • カラー:好きな色を自由に選べる

自分にとって一番見やすい色を選んでください。
特にシニアの方や目が疲れやすい方には、「黒」や「反転」がおすすめです。

🔗 関連記事

関連記事